鍼灸治療

全身治療のための治療をしてから、症状別に鍼灸治療をします。
がん治療の補助としての鍼灸治療や婦人科系の症状、
腰痛肩こりを始めいろいろな症状・疾患に対応します。
さまざまな鍼灸治療の手技を症状や体質に合わせて使い分けます。
お辛い症状をお持ちの方や、過敏な体質の方ほど治療効果が実感できると思います。
身体に合わせたストレッチ指導や食療、日常生活の注意点なども適宜アドバイスいたします。
怪我やスポーツ外傷、運動障害なども得意分野是非ご相談ください。

鍼灸の効果

免疫と鍼灸

免疫と鍼灸鍼灸治療は身体の治癒力を高め、病気に対する抵抗力、即ち免疫力を向上します。免疫の主役を務めるのは白血球の役割です。白血球は癌細胞やウイルスに対応するT細胞、B細胞、NK細胞などのリンパ球と、
細菌やゴミなどを食べるマクロファージ、好中球、好酸球、好塩基球などの顆粒球があります。
さまざまな種類の白血球が役割分担を行いながら免疫機構を維持します。鍼灸の効果の一つにこれら白血球の増加、遊走速度の向上などがあります。免疫の主役である白血球が増え、活性が上がれば、自分の持っている治癒力で病気を治療し、また病気にもかかりにくくなるというわけです。エイズなどT細胞が弱体化する免疫不全にも鍼灸治療が取り入れられている事から免疫力向上に有効な治療手段であることがわかります。                             

痛みと鍼灸

私たちの身体のなかには、痛みを起こしていろいろな危険信号を発してくれるヒスタミン、ブラジキニンなど「発痛物質」と、痛みを抑えてくれる エンドルフィン、ノルアドレナリン、セロトニンなどの「鎮痛物質」があります。エンドルフィンは大脳中枢で形成される物質で、モルヒネの数百倍もの鎮痛効果があるといわれています。鍼灸治療には、これら鎮痛物質を大脳中枢で産出させる強力な鎮痛作用があります。痛みを取る際に通常用いる麻酔薬のかわりに鍼麻酔が行われることさえあります。鍼麻酔では「痛覚」だけが消え、他の機能や意識はすべて正常に働くので、安心して使う事ができます。鍼灸を学ぶ歯科医や麻酔科医が近年増えてきたのもこの鎮痛作用に注目しているのでしょう。また最近、スポーツ選手にとって鍼治療は無くてはならない役割を果たしており、鍼灸国家資格を有するスポーツトレーナーが国内外でたくさん活躍しています。

鍼灸と全身の自然治癒力

身体は自然の摂理にあわせて常に変化をしています、全身361穴あり、身体の内部変化を鏡のように映し出すのがツボです。ツボを観察する事によって身体の状態を把握し、反応の現れているツボ、より効果的なツボを選び病変を治すことが鍼灸治療の基本です。中国4000年からの鍼灸治療は凄いと思います。身体は刻々と変化するものなので、時間によって選ぶツボが変わってくることもあれば、同じ症状の方でも使うツボは全く 異なったりするのです。身体の内部変化に応じてツボの場所さえも動きます。しかも鍼の深さ、鍼を置いておく時間、鍼の刺激量、どんな種類の灸を使うかどうかなど同じツボでもアプローチの方法は千差万別です。数百も有る経穴(ツボ)の中から、その時その症状、その人に最適なツボを正確に選んでこそ最大の治療効果が望めるので、患者さんの全体像の把握と局所的なツボ反応の観察が鍼灸師の技術を決定すると言っても過言ではありません。問診の際には、症状に関係ない質問をしている様に思われるかもしれません。肩凝りを訴えている患者さんに舌の色を観たり、脈をとったりしているのも、様々な身体情報を収集して全体像の把握をしようとしている ためです。些細な、重要な身体の発する信号を分析するのが我々ベテラン鍼灸師の最も得意な分野です。

鍼はなぜ効くの?

  • 血行改善
  • 疼痛(とうつう):ケガが原因の痛みなど
  • 筋肉の緊張緩和
  • 自律神経調整
  • 免疫力向上など

ゲートコントロール

鍼刺激が脊髄において痛みを抑制する

 エンドルフィン

鍼刺激がモルヒネ様鎮痛物質の遊離を促し、痛みを抑制する

 末梢神経の遮断効果

末梢神経の痛みのインパルスを遮断する

 血液循環の改善

筋肉の緊張をゆるめ、血行状態を良くする

 経穴(ツボ)の鍼刺激による痛覚闘値の上昇による鎮痛効果

 



このような症状に効果があります

頭と目、顔の症状

頭痛・偏頭痛・疲れ目・目の充血・仮性近視・鼻水・蓄膿症・咽頭炎・扁桃炎・歯痛・顔のむくみ・

首・肩・腕・背中の疲れ

首のこり・五十肩・関節痛・寝ちがえ・肩こり・背中のはり・腕のだるさ・肘痛・腱鞘炎


足と腰の疲れ

腰痛・膝関節痛・ぎっくり腰・足のむくみ・膝の痛み・こむら返り・足のしびれ・足の疲れ・外反母趾・打撲・ねんざ

内臓の疲れ

胃のもたれ・食欲不振・胃酸過多・高血圧症・低血圧症・二日酔い・吐き気・乗り物酔い・下痢・便秘・痔・じんましん・口内炎・膀胱炎・気管支炎・アレルギー性


心の疲れ

イライラ・めまい・不眠・動悸・ノイローゼ・神経症

婦人科の症状

生理痛・冷え性・つわり・貧血・不感症・月経困難・更年期障害


お灸は慢性的な疾患に効果が高く温熱により溜まっている疲労物質、痛みの物質を早く排泄させることができます。

鍼灸・マッサージ用の着替えがあります

鍼灸・マッサージ用の着替えをご用意しています(無料),お気軽にお申し付けください。